二重まぶたになりたい!でも、二重まぶたの形によって印象が違う!?
どんな二重まぶたがいいのかな・・・
そんな二重まぶたの形や種類、印象について。
ほんと、瞼の形って色々ありますよね。
ここでは、二重まぶたの形や印象について説明しています。
日本人で一番多いのはご存知の通り一重まぶた、その次に奥二重、その次は末広型二重です。
そして最後に、平行型二重となっています。
二重の種類としては大きく分けるとこの3種類ですね。
二重まぶたの印象の違い
奥二重
奥二重は、まぶたが厚ければ一重に見えて暗い印象。
まぶたが薄くスッキリしていれば涼しく、キリッとした印象に。
まぶたが腫れぼったいと、ひとえに見えることが多いですね。
末広型二重
日本人の顔に一番なじむ形と言われていて万人向けですべての人に良い印象を与えやすい形です。
ナチュラルで可愛らしい印象。
とっつきやすく、親しみやすいイメージがあります。
平行型二重
幅の広さにもよりますが、欧米人のような瞼の形です。
あごも細く、鼻が高くて口元もハッキリしている人は似合うのではないでしょうか。
ただ、日本人は蒙古ヒダがある人が多いので少ないです。
華やか、ギャル、ハーフ風な印象。
日本人は、蒙古ヒダがある人が多いので、同じ二重まぶたでも目頭の部分は二重の幅が狭く、目尻に向かって広がる感じになっている末広型二重が多いんですね。
自分の顔に合った形
できたら、パッチリと大きく開いた目になりたい!
そもそも二重まぶたになりたいのは、大きく開いた目になって印象が良いように見られたいから。
可愛く見られたい・・・
人当たりが良く見られたい・・・
など。
でも、整形で無理やり目だけ大きくしたり、幅を広げたりしても他の顔のパーツと釣り合いが取れなくてやむなく他のパーツも整形した・・・なんて話も良く聞きます。
そして、いじりだしたら鼻や口、輪郭、眉・・・次々と整形したくなる人も多いようです。
自力で二重になる場合は、骨格の関係で顔に合っていない二重にはなりづらいので安心ですよ^^
自力二重、頑張ってくださいね。