基本の使い方はローヤルアイムとほぼ同じで、塗って乾かしてから目を開けるようですね。
違うところは、ドライヤーを使わないことくらいですかね。
こちらも動画がありますのでご覧ください。
※消音にしてます。
アイプチの使い方
宣伝では
まばたきしてもつっぱらない 目を閉じても自然なふたえ
まぶたとまぶたをはりつけない新方式のアイプチ●汗・水に強いウォータープルーフでふたえ長時間キープ
●水を含ませたコットン等で簡単オフ
●すばやく乾く
●光らず透明、目立たない
●デリケートな目もとをやさしくいたわる保湿成分配合
●つけた上からも、アイメイクが自由
とありますが、ちょっとテカッてますね。
これを上手くごまかせればいいですね。
独り言
塗って折り込むので、テープと言うネーミングは紛らわしかもって思っちゃいました^^
ローヤルアイムと使い方が同じだし、ローヤルアイムより安いので買いやすいかもしれませんね。
ただ、この製品もゴムラテックスが使われているのでゴムにアレルギーがあったりかぶれやすい場合は注意が必要ですね。