アイプチをして寝ると腫れる・・・どうしてんだろう?
腫れないで二重の癖付けできないかな・・・
アイプチをして寝ると腫れる原因は、アイプチの成分でアレルギー反応を起こして腫れる事がほとんです。
特にメイクに使っているアイプチをそのまま夜の癖付けに使っていると腫れる可能性が高くなります。
寝るときにアイプチを使って二重の癖付けをする場合は、癖付け専用のアイプチ(夜用アイプチ)を使うと腫れずに癖付けできます。
メイクに使っているアイプチだと腫れる?
メイク用のアイプチはメイク用なので接着させて二重の形を保たせるのが目的です。
なので、主な成分は接着剤となっています。
その接着剤は、アレルギーを起こして腫れたりかぶれたりする成分なことが多いんです。
昼間は、体が発散する時間帯なので問題ない場合もありますが、夜使わなくても昼間のメイクだけで腫れたりかぶれたりして困っている人は多いですよね。
そいった成分を肌がデリケートになる夜に使うと、腫れぼったくなるのは仕方ないかも知れません。
夜は、肌修復したり再生したりする時間帯なので吸収するんですね。
なので、余計に影響を受けるんです。
また、折り込みをキツクしすぎるせいで、まぶたの血行が悪くなる場合もあります。
柔軟な接着ができないアイプチを使うと血行が悪くなり、老廃物がたまってまぶたがむくみます。
まぶたが腫れるようでは二重になるどころか逆効果です。
もしメイク用を使っているなら、直ぐに癖付け専用の「夜用アイプチ」に変えることをおすすめします。