アイプチを寝るときにしているけど取れるのはどうしてなのかな?
早く癖を付けたいんだけど・・・
寝る前はきっちり付いていても起きると取れてる・・・
癖付けのためにやってるのに意味ないじゃん!
となりますよね。
でも、アイプチをして寝ると取れるのは、やっぱり、いくつかの原因があると思いますよ。
寝ている間に無意識に目を擦っている
寝ている間に無意識に擦ってしまっている人は思ったより多いようです。
自分で確認できないので何ともいえませんが可能性は大です。
また、無意識でも擦っていると、無理やりはがしているようなものなのでまぶたが痛みます。
かぶれや腫れの原因になるので気をつけた方がいいかも。
手を足ではさんで寝るとかの工夫をしてみましょう!
アイプチを付ける前
アイプチを付ける前に皮脂や汚れをしっかり取っていないと、くっつきが悪くなります。
また、化粧水や乳液、クリームなどを塗っていても同じなので、液を塗る前には一度まぶたを拭いてから付けるようにしてみましょう!
二重幅が広すぎる
癖付けする幅を広く取りすぎていませんか?
最初は肌が張っているので欲張ってもはじいてしまって取れることがあります。
※欲張るときれいな二重ラインもできません。
また、目を閉じても閉じきれず半目(白目)になるので見た目も怖いです。
また、目が乾いて眼球にもよくありません。
幅を広く取りすぎているようなら狭くしてみましょう!
物足りないと思っても、我慢です。
癖が付き始めてから徐々に広げる方が遠回りなようで早いかも知れませんよ。
むくみやすい
もともとまぶたむくみやすい人は、むくみにつれ、はじいてしまって取れやすいです。
昼間の運動量を増やしたり塩分を控えて、むくまないようにしてみましょう!
むくみを解消するツボ押しやトレーニング、温冷パックもおすすめです。



まぶたのむくみが解消できる「二重美容液」もおすすめです。
アイプチの種類
アイプチの種類は夜用(癖付け用)でしょうか?
メイク用のアイプチは癖付け用ではないので取れやすいです。
メイク用のアイプチで代用しているなら癖付け用の「夜用アイプチ」に変えてみてください。
接着成分が違うので朝までしっかりくっつけられますし、肌に優しいのでまぶたに負担も少なくて済みます。
また、二重になりやすい成分も入っているので、癖も早く付くと思いますよ^^