夜用アイプチがとれる・・・
とれない粘着力のある夜用アイプチが欲しい!
夜用アイプチで癖付け頑張っているんですね。
夜の癖付けに欠かせない夜用アイプチですが、「朝になったらいつの間にか取れていた・・・」「何時も取れていて癖付けできない・・・」なんて悩みもあるようですね。
そこでここでは、夜用アイプチが取れる原因解消法を書いてみます。
夜用アイプチが取る原因と解消法
夜用アイプチをして寝ても、朝起きたら取れている場合は、無意識に擦っている場合や接着する前にまぶたの油分がきれいに取れていない可能性があります。
無意識に擦っている
無意識に擦っている場合は、まぶたを痛めてしまう可能性もあるので、もし心当たりがあるなら気をつけてみてください。
手を股の間に挟んで寝るとか擦らない様な工夫が必要ですね。
油分は入浴後などにお手入れで使った化粧水やクリームなどです。
基礎化粧品でしっかり肌のお手入れをしているなら、夜用アイプチをする前にコットンをぬるま湯で湿らせてもう一度拭き取ってから夜用アイプチで二重にしてみてください。
あと、クッキリ二重にしたくて二重幅を広く取り過ぎているのかも。
幅を広く取り過ぎると、接着をはじこうとする力が大きくなりますので、肌を欲張っているかもって心当たりがあるなら少し狭くしてみるといいですよ。
二重幅を広くしすぎると二重の癖も付きにくいので試してみてくださいね。
もしかすると幅を狭くするだけですんなり癖が付くかもしれません。
夜用アイプチにも種類がある
ちゃんと気をつけているわよ!!!
でも、取れるんだもん!
と、思っているなら種類を変えてみても良いかもしれません。
同じ夜用アイプチでも、「取れやすい、取れにくい」夜用アイプチは存在します。
塗ってカピカピになるようなアイプチは硬くなって取れやすので粘着力があって柔軟性のあるものが良いですね。
おすすめは、ナイトアイボーテです。
柔軟性があって接着力も強いですし使い心地も良いですよ。
ナイトアイボーテは、夜用アイプチの中でも取れにくくて癖が付き易いので一番人気です。
まだ試したことが無いなら使ってみてくださいね。
レビュー&口コミはこちら↓

人気の夜用アイプチはこちら↓
