アイプチって簡単に二重を作れて便利ですよね。
でも、アイプチすることによってなんかデメリットってあるのかな・・・
と不安になりますよね。
そう、アイプチは良いことばかりではありません。
簡単に二重を作れる代わりにかなりの確率で皮膚を傷める事になります。
繰り返して使っているうちにまぶたが伸びてたるできたりするデメリットがあります。
どうしてまぶたが伸びる?
まぶたが伸びる理由は主に2つ。
アイプチの液そのものの刺激で皮膚が痛んで、かぶれや腫れを繰り返すうちに皮膚が修復できなくなってどんどん老化していく事や扱いでまぶたが傷んで老化を早めるの2つです。
特に、メイク用のアイプチの液は接着成分がメインなんですけど、安いアイプチほど接着成分にこだわっていなくて肌に刺激のある接着成分が使われている事が多いんですね。
それは、使う人が若い人中心だから、安い方が売れるので、安く販売できるよう原価を抑えているんですね。
また、アレルギーが起こりやすい接着成分を使用しているアイプチもあります。
接着成分としては、「ゴムラテックス」「アクリル系接着剤」「コポリマー」などは中心ですがこの中でもゴムラテックスにアレルギーを起こす人が多いようです。
値段は置いておいても自分に合ったアイプチを探すことは大切になりそうです。
乱暴な扱い
取れないアイプチが便利ですが、取れないアイプチは落とすときにも落としずらく、まぶたを引っ張ったり擦ったりしてしまいがち。
まぶたの皮膚は薄いので、こすったり引っ張ったりを繰り返すと肌が荒れてかぶれや腫れにつながります。
アイプチの液と扱いで肌張りが壊れ、しみたり乾燥したりしだしたら要注意です。
肌が回復するまでアイプチを休まないと、回復しきれない皮膚はどんどん老化を早め皮膚が伸びたるんできます。
アイプチのデメリットを解消するには
まぶたが老化する原因を対策すると良いですね。
肌に合わない安いアイプチの使用は控え自分に合ったアイプチを使用することや落とし方に気を付けて肌を傷めない事などが大切です。
また、いつまでもアイプチをしなくてよいように早めに二重になってしまう事でまぶたが老化することを防ぐことができます。
目って、他人から見ても自分から見ても一番最初に見ることの多い場所です。
だから印象を良くしようと、アイプチで二重を作っているんだと思います。
でも、そのせいで数年後にはすっかり老けた目元になってしまったら元ともこもありません。
いつまでも作り続けるより、できるだけ早い段階で作ら無くても良いように、本物二重を目指してくださいね。
本物の二重を目指す簡単な方法
本物の二重を目指としても難しい事やお金のかかることは避けたいですよね。
簡単に二重瞼を目指すなら、「夜用アイプチ」を使うと良いです。
夜用アイプチは、メイク用のアイプチと違ってまぶたに負担がかからないよう美容成分や保湿成分をたっぷり配合しています。
癖付けだけでなく、自然な仕上がりなので癖が付くまではメイクにも重宝しますよ。
人気の夜用アイプチはこちら↓
